短期
・1615 NF銀行業
買い:153円×100 11/15 3日線
売り:建値 11/17 3日線
損益:±0
長期
・5702 大紀アルミニウム
買い:平均取得単価 1,443円×30 7/19から
売り:1,477円×29 11/17
損益:+986円 +2.35%
アルミ需要は長期的に伸びていくというシナリオが1つ
もう1つは短期的に供給不足でアルミ価格が高騰するというシナリオ
この2つで買っていたがそのうちの後者の
アルミ先物価格が下がっていたので損切り
反省点は7月ごろにアルミ価格が上がると目を付けたのはよかったが
それ以降アルミ価格のチェックを怠った
週1で積み立てていたのでせめて週1でチェックするべきだった
・7719 東京衡機
買い:279円×100 4/19
売り:293.8円×100 11/17
損益:+1,480円 +5.30%
下がり続けて安くなったところである程度成長してるとして買いましたが
業績下方修正したので売り
どの程度の業績を望むのか、どこまで落ち込んだらダメなのか考えてなかったので
発表後もしばらく持ってましたが
あいまいなものは持つべきでないと考え損切り

振り返り
昔買った株を見返してみると買った理由が曖昧だったり
あっても忘れていたり
メモも忘れることを前提にもう少し詳細に書いて
時々見直すようにしよう…
コメント