自分と同じ20代の皆さんは会社に入った時に従業員持ち株会についての加入を勧める説明会を受けた人もいるのではないでしょうか?
今日はその持ち株会について考えていきたいと思います。
持株会って何?
持株会とは、給与から一定額自社や親会社などの株を購入していく制度です。
社員の資産形成や、会社の安定株主を増やすことなどを目的としたものです。
メリットは?
自動的に資産形成ができる
給与から天引きされる形なので貯蓄が苦手な人でも一定の資産形成が望めます。
もちろん値上がりすればその分利益が出ますし、1000円、2000円といった額で投資できるので
株価の大きな銘柄も手に入れやすくなっています。
奨励金でお得に買える
大体の会社が奨励金として5~10%上乗せしてくれるのでその分利益が増えます。
デメリットは?
もちろん減ることも…
株価が平均購入単価より下がってしまえば当然損失が出ます。
経営が怠慢にならないか?
これについては私が考える心配事項なんですが、安定株主が多いことで経営に意見する株主が減り
経営陣の油断が生まれるのでは?と懸念しています。
集中投資になってしまう
投資の基本は分散投資。しかし持株会をやっていると給与も資産も1つの会社に頼ることになってしまいます。
どうすればいい?
ではどのように扱えばいいのか考えていきたいと思います。
すぐ売ってしまえばいいじゃん?
会社が奨励金で上乗せしてくれている分、買った時点では5~10%利益が出でいます。ならばすぐ売れば奨励金分儲かるじゃん!という戦略ですね。
しかしこれでも損失が出る可能性があります。大体の場合売却には数週間から一か月程度かかるところがほとんどです。
当然その間にも株価は変動します。上昇すればいいですが下落することも考えられます。株価が1か月の間に数%動くことは普通にあることです。
もちろんその会社ごとに値動きの大きさは違いますが、安定した銘柄でないとこの方法は難しいかもしれません。
また、会社としてはずっと持っていてもらいたくて奨励金を出しているわけですから何らかの制約が設けられていることも考えられます。
会社ごとにここら辺は変わると思うので調べてみてください。
会社の目的にそぐわないので、受付の人に嫌な顔されたり翻意を促されたりするかも(笑)
資産バランスを考えよう
集中投資になるのを避けるために、自分の貯蓄額やほかの資産と比べて比率が大きくなりすぎないように
毎月の購入額を抑えるのがいいと思います。
給与ももらってるし自社株はあんまり持ちたくない!という人は付き合いもあると思うので最低額の購入とかでもいいと思います。
まとめ
自身が保有する資産のバランスや会社自体の成長性(株価が上がっていくのか)なども加味して考えなければいけないので
これが正解!というものはないので自分の会社がどうなのかよく調べることをお勧めします。
とはいえ奨励金が出る分お得なのも事実!なので持株会がある人はうまく活用していきたいですね。